だるまに家族ができました★2020年秋の幸せ通信
2019冬・猫活動★だるま(スコティッシュ)幸せニャンコ通信を見てくださって、ありがとうございます。
このお話は、保護した猫たちの里親さんのお宅での様子をお伝えするものです。
アリアとキラリは登場しません(*´з`)
アリキラの最新の話題はスクロールしてくださいね♪
今日は自宅保護を踏み出すきっかけとなった
スコティッシュフォールドのだるまのお話です!
保護して2週間くらいの頃
お忙しい方は応援ポチでまた明日です(*'ω'*)
幸せ通信です❤︎
8月の誕生日報告以来なので3ヶ月ぶりになります。
そうそう、ビアンカのトライアル先にも耳折れのスコちゃんがいるの〜
長毛MIXなので雰囲気がちょっと違うけど、
同じ茶白だよ😆
だるまと同じように穏やかな性格なんだって😚
そんな事言ってるだるまの横にも猫が・・・・・!!!!
ずっと1ニャン生活をしていただるまに
家族ができたんです〜❤︎
名前は「ちゃお」ちゃんです😆
↑記念すべき初日のだるま&ちゃおちゃん
知り合いの看護士さんが保護された子猫を
引き取られたそうです😆
ちっちゃーーーい。
この頃のちゃおちゃんは動き回って、ブレてる写真ばかり💦
落ち着いたら写真を送りますね!
って言ってくださっていて、それが最近届いたのです〜❤︎
だるまの後ろ姿に父性が見える😭
ひとりでマイペースに過ごすのも幸せ
仲間と暮らすのも幸せ
それを見守れるママも幸せ
それを教えてもらえる幸せ
感謝でいっぱいです。
まだまだ子供で遊びたい盛りのちゃおちゃん😅
だるまは寝ているところを襲われて不機嫌になったり
シャーと言ったり(笑)してるそうですが
時々こんな風にグルーミングしてあげてるそうです。
そして、だるまは心臓病なので
定期的に検査をしてくださってます。
今年は2回検査をして変化がないそうなので
来年からは1年に1回の検査を継続していきますとの事でした。
(心臓病が治ることはありません)
3月
10月
里親さんは獣医師さんなので安心です☺️
一緒に病院へ行ったちゃおちゃん❤︎
お留守番も寂しくないね。
前回ご報告した8月の記事を見返すと
白猫も頑張って里親さんを見つけるぞ!って書いてました。
その白猫、ビアンカは今トライアル中です❤︎
ハチワレが元気を取り戻して、エイズも白血病も陰転する
ママ猫は人慣れして譲渡会へ参加する
同じように願い事が叶いますように。
だるまに拍手や拍手コメントをありがとうございます。
でも、お返事できなくてごめんなさい。