アリアとキラリのブログを開いてくださって、ありがとうございます。
このお話はアリキラのお話ではなく、
2020年に保護した猫達のその後のリポートです。
アリキラの様子だけでいいの(*'ω'*)とおっしゃってくださる方は
スクロールしてくださいね♥
お時間が無い方は、応援ポチをいただけると更新の励みになります。
ランキングに参加しています♥
ありがとうございます。
今日の222は兄妹猫のケンチャコです!
現在里親さん募集中のケンチャコ。
でも、コロナの影響で譲渡会が開催できなくなっています。
その為、ネット募集に注力!
ネット募集は写真が命なので、微力ながら撮影に行ってきました。
今日はその時の様子を、状況報告を兼ねてリポートします❤︎
去年の10月。
思い返せば、ここから予想外の連続😭
その始まりがケンちゃんチャコちゃんでした。
現在のケンチャコは預かりママさんのお宅で
家猫修行しながら、里親さんとの出会い待ちです。
預かってくださっているお宅は大家族なので、毎日賑やかに楽しく暮らしているようです。
(預かりママさんご一家、本当にありがとうございます!)
ケンチャコのケージはリビング中央にあります❤︎
さて。
ケンチャコには11月の譲渡会に出る時に再会していて
その時はキャリーケースに入るのに大暴れ。
譲渡会でも固まってしまって、ケンちゃんはチャコちゃんに八つ当たりまでしてました。
(家に帰ってからは逆にケンちゃんがぶっ叩かれてたとか(笑))
もちろんご縁はなし・・・。
それから人慣れが進み、今ではナレナレと聞いておうかがいしましたよー。
もう手を引っ掻かないでね(笑)
お約束の「誰?」って挨拶をされて
チュールを差し入れてみましたが・・・・食べるでしょうか・・・・
と言うか、引っかかれないでしょうか(笑)←根に持つタイプ
そしたら割とすぐに
食いしん坊のケンちゃんが食いつきました😆
捕獲器にもすぐ入ったケンちゃんだけあるね✌️
でも、チャコちゃんも口にチュールを持っていったら
ペロリと舐めてくれました。
体も大きくなって、心も成長してるね。
それからケンちゃんはケージの外に出て
初対面のメンバーと遊んでました。
もういつでもトライアルへ行けるぞーーー!
警戒心の強いチャコちゃんは味のある渋ーーい顔してましたが・・・・
ケンちゃんより先にケージの外に出たけど
ソファーの中に隠れて、帰るまで出てきませんでした😭
水玉模様が可愛いのに!
牛柄とも言う(笑)
10月に保護した時は生後6週くらいだったケンチャコも
今では4〜5ヶ月になっています。
避妊去勢手術も終わってます。
早いなーーーー。
どうか、良い出会いがありますように。
※ケンチャコは
私がお世話になっているボランティア団体の”にゃん太の会”の猫として
育ててもらっています。
ちなみにビアンカはその会からの預かり猫でした。
預かりをしていただく場合、
フードや猫砂、病院代などは会が費用負担します。
私のように里親募集もして、通院も行ってってする預かりは珍しい方で、
預かるだけでもOKです。
病気のない健康な猫もたくさん保護されるので、
ご興味があればご連絡ください☺️←但し条件有り
自宅でできるボランティアです✌️
明日も保護した猫のリポートです❤︎
猫に拍手も拍手コメントもありがとうございます。
でも、お返事できなくてごめんなさい。