ジジの耳のケアについて
2019夏・猫活動★ジジ(黒猫)白血病ウイルスと闘っているジジに会いにきてくださり、ありがとうございます。
陰転して健康な体に戻る。
そう信じて毎日頑張ってるジジを見守っていただけて
心より感謝します。
アリキラのお話はスクロールしてくださいね♥
(と言っても最近猫の話題が多いんですが・・💦)
ジジの食事事情の次は
耳の事を記録として残しておこうと思います。
痛々しい写真ではないと思うのですが、苦手な方はサクッと読み進めてください💦
先日、予定外に通院したジジの耳の事をご報告しましたが
あまりに状態がひどいので写真は加工していました。
痛そうで痒そうで、ジジ気持ち悪いだろうなぁと思っていたけど
当の本猫は至ってフツーで痒がってる仕草がなかったのが
救いでした。
その耳もここまで改善されています。
両耳とも耳の内側全体に何か所も赤くただれていて
特に←矢印の部分が本当に酷かったんですが😢😢😢
まもなく完治!って大声で言いたいぐらい良くなってます(*'ω'*)
朝晩、消毒して、オゾンクリームを塗っていたら
耳の表側にできていた粟粒性皮膚炎も治ってきました。
ケア中はジジも気持ちがいいみたいで
グルグル言っておとなしく処置できてます♥
最近やっと私を受け入れてくれている気がしています。
ジジを保護してからまもなく2か月。
長かった様な、あっという間の様な。
これからの2か月は、ジジに好きって思ってもらえるように
頑張りま~~~す!
明日も222で更新します(*'ω'*)
ジジにも拍手をありがとうございます。