2016年もスイカ始めました
日常スーパーや果物屋さんでアレが並び始めましたね。
我が家もさっそく、買ってみました~
スイカ(。>ω<。)ノ タイトルでバレバレ(笑)
食いしん坊なのはアリアもキラリも同じくらいなんですが、
食べにくい大きさのものを見せた時の反応が違いまして・・・
まずはアリア。
一口サイズになってないものは食べにくいのか、すぐに口にしないアリア。
盗み食いする時はどんなに大きくても、パッケージに入っていても食べるくせに
(*`・з・´))
ではキラリは?
キラリはにおいを嗅いで、すぐにパクパク食べ始めます。
遠慮がないと言うか、躊躇がないと言うか(笑)
そしてある程度キラリが食べて、食べやすそうな形になったらアリアも食べ始めます。
でも、キラリの勢いの方が強くて(笑)
頑張れ~
これからたくさん食べようね~~
友達の友達が飼っている、まだ1才半のトイプーちゃんが里親を探し始めるそうです。
理由が何にしろ、近いうちに訪れるその子にとって突然の別れを考えると、
その気持ちを考えると・・・・。
保健所に持ち込まないだけマシ?
引き取り屋に引き取ってもらわないだけマシ?
身近なところで起こった事だけにちょっと色々考えてしまいました。
ペットはモノではありません。
パートナーとして、終生愛情を持って一緒に暮らしてあげて欲しい。
命に言い訳はダメ!(ってこの間までやってたドラマで言ってたな(´・_・`))
ランキングに参加しています。
応援ポチをいただき、ありがとうございます♥♡♥
拍手もありがとうございます(o^-^o)
(拍手コメントにお返事できてなくて申し訳ありません。
感謝しながら拝見しています♡)
スポンサーサイト
コメント
ちゃむママさんへ
やっぱり散歩の仕方が一緒だと思ったら
性格も一緒なんだーーー(笑)
でもアリアといちごちゃんとでは女子力が違いすぎるけど・・・
一緒と言うには申し訳ない感じ。
ちゃむちゃんもカートから飛び出し経験あるんですね。
一度飛び出したら危ないって学習してくれればいいのに
その学習がないんですよね、キラリ。
天然すぎるーーー( ;∀;)
友達の友達のトイプーちゃん。
致し方ない理由でも「どうなの?」なんですが
今回はそうとも言えず・・もやもや・・・・
その子が感じるであろう戸惑いや不安を想うと。
でもちゃむママさんが言ってくださっている通り
寂しさを感じる暇もないほど幸せになって欲しいですね。
ありがとうございました。
2016-06-19 00:03 アリア・キラリ ママ URL 編集
アリアちゃんもキラリちゃんもお目目まんまる~~(#^.^#)
アリアちゃんの最初の食べ方なんて、あまりに可愛すぎて恋に落ちちゃいましたよ(>_<)♪
キラリちゃんがスイカの横からガブリッとしてるお写真も好き~♪
アリアちゃんキラリちゃんほど可愛くは無いですが、ちゃむといちごも同じ感じで食べるの~(大きいと食べなくて、相方が躊躇なく食べて食べやすくなったらちょこちょこ食べるとこ)
アリアちゃん派=いちご
キラリちゃん派=ちゃむ
そう言えばお散歩スタイルもこの組み合わせですね(笑)
更に、ちゃむもカートから飛び降りた経験ありです^^;
お友達のお友達のわんちゃん、ちょうどいちごと同じころに生まれてますね。
どんな理由があったんだろう・・・←理不尽な理由であれば私怒り狂います
ほんと、アリキラママさんのおっしゃる通り、どんな理由であれもうすぐそのワンコは今の飼い主さんとお別れだと思うと・・・
寂しい、とか、あの飼い主さんはどこ?とか思う間もないくらい幸せになってほしいですね。
2016-06-18 00:33 ちゃむママ URL 編集
もたりんさんへ
スイカの食べ方にも性格がでますよね(笑)
カメラのおかげでいい表情が撮れました!
友達の友達のトイプーちゃんの事で心配させてしまって
すみません。
私も時々「そんな理由で??」ってPCに向かって文句言ってます(笑)
何があって一生一緒と言う気持ちがないなら犬も猫も、動物を飼うなーー!って
思います。
事情が変わったからサヨナラするって、結局モノ扱いしてるからだと思うんですよね。
だって子供も兄弟も祖父祖母も捨てないですよね??
ってちょっとエキサイトしました。すみません。
このトイプーちゃんの事、またご報告します。
ありがとうございました。
2016-06-18 00:29 アリア・キラリ ママ URL 編集
maruruさんへ
昔って黄色いスイカ普通にありましたよね?
最近は赤いものが主流なのかなぁ。
甘くておいしかったです(#^.^#)
今回のアリアのカット、とっても好評なんです!
maruruさんにもそう思ってもらえて嬉しいです。
来月も同じ仕上がりになるかなーーー
友達の友達のトイプーちゃんの事、心配させてしまってすみません。
悲しいですよね・・・
私も思い返せばこの頃だったかな、
意思疎通できるようになったの。
でも友達が頑張って里親さん見つけてくれるみたいです。
またご報告しますね!
ありがとうございました。
2016-06-18 00:24 アリア・キラリ ママ URL 編集
ラミーさんへ
うーーーんでしょ??
1歳半で、家族が病気になったわけでもないんですよね・・・
もやもや・・・・です。
確かに人それぞれ理由があるんでしょうけど、
それが人間だったら一緒に住めなくなったからサヨナラってしないですもんね。
どうにかしようともがくはず。
そのもがきもないまま、誰かもらって?って・・・( ;∀;)
友達、「二度と犬を飼わない事!」って言ったそうです笑
ラミーさんが言われる通り最後の愛情、里親探しをきっちりやって
送り出して欲しいです。
その子が幸せにしてくれる里親さんとめぐりあえますように。
ありがとうございました。
2016-06-17 23:54 アリア・キラリ ママ URL 編集
鍵コメ Kママさんへ
コメントありがとうございました。
ブログにお邪魔してお返事差し上げました!
2016-06-17 23:46 アリア・キラリ ママ URL 編集
ふくふくさんへ
あの季節ですよね~スイカスイカ♪
週末暑くなるみたいですし、また買いに走ろうかな(笑)
ももちゃんもキラリみたいな食べ方になったんですか!
確かに生命力を感じますね。分かります(^_-)-☆
ふくふくさんの先代ワンコちゃんも理由があっておうちの子になったんですか・・・
そりゃ、言葉で理解できないんですもん、待ちますよね。
せつない。
傷ついたでしょうけど、ふくふくさんのもとで
きっと幸せな一生だったと想像します。
私もアリアとキラリの為に私が健康でいなきゃと
改めて思いました。
友達の友達のワンコに優しい言葉をありがとうございました。
また必ずご報告します。
2016-06-17 23:39 アリア・キラリ ママ URL 編集
みーママさんへ
アリアもキラリも今年初のスイカを見たら真ん丸目になって
(トリミングして間がなかったせいもあり)可愛く撮れた(笑)
美味しそうに食べてる姿を見るだけでほんとに幸せです(#^.^#)
友達の友達のワンコには、みーママさんが言われる通り
前より幸せって思える犬生を送ってほしい。
私もそう思う。
人間だったらアレルギーがあるから、病気になったから、引っ越しするからって
家族を捨てる?捨てないですよね・・・。
事情が変われば仕方ないって思う人は動物を飼わないで欲しい。
何があっても最後まで面倒を見るのは命を引き受けた責任だと思う・・・。
みーママさんが思われると一緒。嫌ですよね。
当たり前の話だと思うに( ;∀;)
激しく共感しちゃって言葉が過ぎたお返事になってすみません。
ありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
2016-06-17 02:06 アリア・キラリ ママ URL 編集
鍵コメ Mママさんへ
コメントありがとうございます。
ブログにお邪魔してお返事差し上げました。
2016-06-17 01:59 アリア・キラリ ママ URL 編集
ちょこたんへ
ないよーーそんなのーー( ;∀;)
でもですね、今週末にソニーの講習会に行ってくるのです。
そこで基本を学んできます(え、今頃?って言わないで(笑))
なんとなく感覚って撮ってるのでしっかり学習してきます。
ちょこたんみたいに、カメラを語れるようになりたい・・・(#^.^#)
1歳半ってまだまだパピーっぽくて可愛い時期なのにね。
ほんとうにね。悲しい話だわ・・・。
2016-06-17 01:58 アリア・キラリ ママ URL 編集
プリンママへ
アメショーちゃん、捨てられたのかな。
迷い猫ではない・・・?
私もプリンママと一緒の事を夫に言った。
人間が一番残酷な生き物なんだって・・。
猫も犬もただ生きたいだけ、
その生きる権利すら人間に奪われる猫も犬も何十万頭といる( ;∀;)
何十万頭だよ・・・毎年だよ・・・
アメショーちゃん、プリンママに会えて幸運な猫だね。
プリンママ、ありがとうーーー!
2016-06-17 01:43 アリア・キラリ ママ URL 編集
ゆうさんへ
ブログにお邪魔してお返事差し上げました!
2016-06-17 01:38 アリア・キラリ ママ URL 編集
年の功で(?)迷わず食べに行くキラリちゃんにも、苦笑…。女は強い!
そして負けじと2匹で食べてる写真。いい表情が取れて羨ましい。さすがカメラ女子部員ですね♪
里親募集サイトでアレルギー理由とか良くある理由が無くならないのは、見てて辛いですね。
本当は業者さんとかが言い訳に使ってるのもあるんだろうけど。
たまに、子供が受験だから手放すとかもありますよね。そんなマインドの低い人が飼い主なら
さっさと立派な里親さんに託して、より幸せな犬生を送らせてあげて欲しい!
つい憤ってしまいました、すみません。m(_ _)m
2016-06-16 21:13 もたりん URL 編集
黄色いスイカめずらしい
最近、近所のスーパーでは
見かけなくなりました。
おいしそうに食べるアリキラちゃん
かわいい〜
お友達のお友達のトイプーちゃん
1歳半って、うちのるかと同じ年・・最近やっと、お互いにわかってきたなー思う頃なのに・・かわいそう・・事情がおありになるんですよね
・・悲しい
アリアちゃん今回のカット
むっちゃ似合ってる〜
かわいい〜♡♡
2016-06-16 21:09 maruru URL 編集
私の前の同僚が、お父さんの家に居た4歳のゴールデンの里親探しを手伝って欲しいと頼んできたことがありました。
お父様がガンで、遅かれ早かれ…いずれお世話が出来なくなるということでした。
さいわい、お父様の決断が速かったのも幸いし、少し遠い所ですが、お寺の看板犬になりました。
また別の女性が、これまた恒例のご主人がピットブルの子犬を飼って、すごくかわいがっていたんですね。
ただこのご主人もガンになり…行く末を案じて、新しい里親さんまで見つかっていたんですよ。まだ1歳半だったから、けっこうすぐに見つかったそうです。
なのに、女性が「主人の忘れ形見だから」と手放さなかったんです。
最近、聞いた話では、けっきょく一人で面倒を見れず(そりゃそうですよね、ピットの成犬ですもん)、いわゆる「引取り屋」にどうも渡してしまったらしいんですよ…
一緒に住めなくなってしまう理由は、人それぞれなので…そこについては言えないのですが、万が一の時は、きっちりと、次のその子の人生(犬生?)までを、補償してあげなくちゃ…。
今回のいきさつは、アリキラママさんが「モヤっと」するようなもののようですが、「次の行先を探す」ことで、最後の責任だけは、果たしてあげて欲しいですね。
自分も、二人のためにも、とにかく健康第一で!と思って頑張ろうと思います。
病気や事故に遭ったら、一番大変なのは、うちの子らですから…。
2016-06-16 19:48 ラミー URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-06-16 17:53 編集
アリアちゃんのスイカの食べ方、とっても可愛いですね♡
控えめだね。ほんと寄り目が愛らしいよぉ(^-^)
ももも以前はアリアちゃんみたいな食べ方だったんだけれど
最近はキラリちゃん寄りです(笑)
すぐに口が出るんですよ。即、パク〜、バクッバクッです。
生命力を感じる食べ方で安心しますo(^_-)O
1歳トイプードルちゃん、飼い主さんとの別れ。。。
悲しいですよね。。
我が家の先代ワンコも、事情があって前の飼い主が飼えなくなって
ウチの子になったんですよ。
とっても良い子だったんだけれど、最初のうちは前の飼い主さんを
待っていたようです。きっと傷ついていたんだと思う。。。
ももをウチの子に迎えたとき
どんなことがあっても、最後まで一緒に暮らそう!と
心に誓いました。その為には、まず自分も元気でいなくちゃね!
そのトイプーちゃんが、幸せになれるように願っています。
2016-06-16 13:02 ふくふく URL 編集
スイカのコマーシャル(?)に出て欲しいです。(#^^#)
うちもスイカ大好きです。
美味しそうに食べてる姿見てるだけで、幸せですよね♪
うちの子は、元飼い主さんに保健所に託されたわけですが
その直前まで、大切にされてたんだろうと思います。
きっとその飼い主さんも、平気だったわけじゃない。
その方なりの、大変な事情が出来たんだと思うのですが
ワンコにしたらね、、、酷い話ですよね。
大好きな人に捨てられるってね・・・胸が痛い。
人間の子供が親が変わる、家が変わるって物凄いことなのに
動物はどこか、事情が出来れば仕方ないって思ってる風な所がね~嫌だなって常々思います。
ママさんのお友達のお友達の事情はわからないし
一般的な私の想いですけど。(>_<)
里親さん探しが逃れられないのなら、次は一生一緒のお家に出会い
今の飼い主さんには失礼だけど、前より幸せって思える犬生を送ってほしいです。
2016-06-16 10:53 みーママ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-06-16 10:42 編集
アリキラママの カメラテクニックに
毎日うっとり♡
ほんとうに お写真、キレイです~^^
単焦点だと 室内でも ほんとにきれいに撮れますよね~♡
我が家は スイカ 今年はまだです~f^^
1歳半…。一番可愛い時なのにね。
2016-06-16 07:06 ёちょこたんё URL 編集
うちもまさしく同じ話をパパに力説してたばかり(笑)2、3日前から庭に来る野良猫ちゃん以外にアメショーの猫ちゃんが来るように…始めはお外に抜け出して来ちゃったのかな?と様子を見ていると夜もいるみたい。
首輪もしてないし捨て猫になったみたい。
初めから飼われてる仔はご飯を食べる術すら知らないのに要らなくなったら捨てるなんて酷すぎる命なのに。人間は愚か過ぎるってパパに八つ当たり。
悲しいよね(T_T)ていうか頭に来る。
しばらくご飯あげて慣れたら里親捜すわ!
ハァーすっきり!イライラしてたらアリキラママが同じようなブログだったから(笑)
愚痴ってごめんねー♪
2016-06-16 02:22 プリンママ URL 編集
ほのぼのした気持ちで見ていたら、、、、 えっ。。。。。
友達の友達だったら、説得とかできないもんね、、、理由があるにせよ、悲しいですね><
わたしは、万が一、自分が犬アレルギーになったとしても、身近な人がなったとしても飼い続けるし、犬嫌いの人と結婚するや付き合うくらいなら1人のままでいいし、あの2人がいるうちは病気にもならないつもりだけれども、突然、事故とか災害とかなくもないものね。 万が一の時は実家の両親に頼んであります。が、、、いろいろ考えさせられますね、、、 その子が幸せになれればいいな、、、
2016-06-16 00:56 ゆう URL 編集